ニキビ跡の赤みやクレーターを自分で治す方法

わたしは、ニキビ跡の赤みやクレーターがひどすぎるんです。

ずっと、なんとかしたい。。

って思っていました。

しかし、ニキビ跡って自分で治せるものなんでしょうか?

男女問わず、ニキビ跡って気になります。

ココでは、私が実践したニキビ跡の赤みやクレーターを自分で治す方法をシェアします。

ニキビ跡の赤みやクレーターを自分で治す方法は、

  1. 紫外線対策はしっかり行う
  2. クレンジング方法を見直す
  3. 美容液で肌を整える

これだけです。

 

私は学生時代、ズボラなスキンケアをしていました。

そのせいで、両頬や鼻に見事なニキビ跡(赤みとクレーター)があります。

ニキビ跡ができて10年。

皮膚科受診

皮膚科受診でアドバイスを受け、今はだいぶマシになりました。

しかし、私の場合は自分で完全に治すのは不可能でした。

赤みはともかく、クレーターは深く大きくなり過ぎて、不可能でした。

クレーターは、セルフケアでは完全な凸凹をなすくのは難しいそうです。

皮膚科でレーザー治療が一番効果的だと言われています。

しかし、そのレーザー治療も「完全」な訳でなく、何回も何回も照射してちょっとマシになる程度です。

繰り返し行いますので時間もかかります。

ですが、ある有名な皮膚科でアドバイスをもらったことで、ニキビ跡がかなり薄くなってきました。

皮膚科医師の助言のおかげでニキビ跡を自分で改善することができたのです

では、ニキビ跡の赤みやクレーターを自分で治した方法についてご紹介いたします。

紫外線対策

紫外線対策

紫外線対策はしっかり行います。

ニキビ治療で有名な皮膚科に行った時のことです。

まず先生に言われたのが「紫外線対策」を徹底的にしてください。

ということでした。

ニキビに紫外線はNG。

紫外線は炎症を招く作用があり、できているニキビを悪化させます。

私がした紫外線対策は、肌に優しいUVケアを毎日すること。

これだけです。

ニキビ跡に悩む私が紫外線対策用で愛用しているのは『Angel UV Spray』。

紫外線防止

公式サイト:エンジェルUVスプレー

この商品の特徴は、

  • 生後3ヶ月の赤ちゃんでも使える低刺激
  • 着色料などの刺激成分をカット
  • 美容エセッンス配合で保湿もしてくれる

SPFが35ですが、問題ありませんでした。

エンジェルUVスプレーの公式サイトで、2本まとめ買い送料無料だからお得に購入できました。

クレンジング方法を見直す

クレンジング

次はクレンジング方法です。

クレンジングは、バカにできません。

以前使っていた化粧落としシートは、肌をこするのがよくないそうです。

ニキビ肌にいいのは、オイルクレンジングだそうです。

オイルクレンジングに変えたら、肌の調子がすこぶるよくなりました。

クレンジングオイルはいろいろありますので、好きなのを選べばいいと思います。

私が使ってよかったのは、『ミムラ クレンジングオイル』。

ミムラ クレンジングオイル

  • クレンジング後も肌がつっぱらない
  • 保湿と洗浄力の両方とも優秀
  • まつエクしてても使える
  • 6種類の贅沢オイル配合で肌へのストレスが最小限

まつエクOKのW洗顔不要のクレンジングオイル。

肌へのストレスが最小限に抑えられています。

私が使ってみても肌荒れがありませんでした。

このクレンジングを使ってから、肌の赤みが落ち着いてきました。

凸凹のクレーター肌も、毛穴汚れが落ちて、あまり目立たなくなりました。

約1年かかりましたが。。。

このクレンジングオイル、ニキビ跡だけではなく、お肌に悩んでる方には、ぜひ試してほしい商品です。

しかし、薬局で販売していないので、スマホ注文が1番です。

公式サイト:「ミムラ クレンジングオイル」

また、クレンジングだけでなく、洗顔も見直しました。

以前はビオレで洗顔していましたが、こちらも肌に優しいニキビケアにいい洗顔に変えました。

洗顔石鹸は「Non A. ノンエー」

その洗顔石鹸は「Non A. ノンエー」というニキビ専用商品です。

この洗顔石鹸のすごいところは3つ。

  • 肌を傷つけないように弾力のある泡。
  • ピーリング成分なしで肌に優しい。
  • うるおい天然成分たっぷり。

とにかく泡立ちがよくて弾力がすごい!

洗い上がりの肌がもちもちです。

触ってて気持ちいいぐらいでしたよ。

ニキビ製品の多くに配合されているピーリング成分もこの石鹸には入っていません。

肌に優しく、肌荒れもない洗顔石鹸です。

ニキビ予防の洗顔ですが、ニキビ跡も肌が弾力のある泡によってちゃんと低刺激で洗えてるおかげか、前のビオレを使っていた時より赤みがひきました。

こちらの洗顔石鹸も公式サイトから購入できます。

万が一お肌に合わない場合は返品することもできます。

また、定期購入でなく、1回だけの単品購入が1,980円できます。

よかったら、お試してみることをおすすめします。
公式サイト: 薬用ニキビ専用洗顔石けん「NonA(ノンエー)」初回購入限定トライアル

美容液で肌を整える

美容液は『透輝美(とうきのび)』

美容液は『透輝美(とうきのび)』を使用してます。

日焼け止めと一緒で、低刺激なもので、美容成分や使い心地を考え、これに落ち着きました。

以前はエイジングケア用の別な美容液をリピしてましたが、5ヶ月前ぐらいから口コミがよかったこちらに変更。

個人的にこの美容液に変えたおかげで、ニキビ跡がさらに良くなってきた気がします。

この美容液の凄いところは3つ。

  • 防腐剤や合成香料不使用など肌への低刺激。
  • 水分の質へのこだわり
  • 肌への馴染み具合が抜群

公式サイト:Dr.Recella 美容液【透輝美(とうきのび)】

化粧水や乳液は

化粧水は、高額なものからプチプラまで試してきました。

しかし、あまり効果は変わらない気がします。

だから、どこでも買える『ハトムギ化粧水』を使ってます。

乳液は皮膚科でもらった薬を使っています。

『ヒルドイド』です。

これはとてもいいので病院でもらってくるといいですよ。

皮膚科受診

皮膚科は一度受診するといいでいょう。

『ヒルドイド』も処方してもらえます。

私が皮膚科の先生からニキビケアで教えてもらったのは、

  1. 紫外線対策を行うこと
  2. 保湿はしっかりとする
  3. 化粧品や美容液など肌にいれるものは低刺激なものを使う

ということでした。

紫外線対策は『Angel UV Spray』、保湿は『透輝美』で保湿力対策をしています。

肌に優しいものを選び、大きな肌トラブルもなく、順調に肌が改善されました。

まだ、たまにニキビはできますが、ほとんどできなくなりました。

ニキビ跡についてのまとめ

ニキビ跡は気になるものです。

早め早めにケアをすることでキレイに改善できます。

セルフケアも、できることから始めてください。

合わなかったらまた変えればいいのです。

皮膚科も何件も行きましたが、処方される薬でも合う合わないはあります。

スキンケア商品も同じで、いろいろ試すことで自分のベストなスキンケアを見つけることができます。

すぐに効果がでないと、ヤキモキしますが、継続は力なり。

続けることで、確実に肌はよくなっていきます。

それまでの間は、化粧でニキビ跡を隠しましょう。