
プロポリンス怪しいと言われる理由は、
ズバリ!
お口をくちゅくちゅとした後に出る
茶色のもののせいです。
毎回口の中から茶色い(汚れみたいなもの)が出てきて面白いです。
プロポリンスは怪しい?
プロポリンスを使えば、口の中はキレイになっているのでしょうか。
口から出てくる茶色いものは、本当に汚れなのでしょうか。
と、気になって調べてみました。
しかし、・・・どうも怪しい。
プロポリンスを使って出てくる汚れは調べた限り『唾液に反応して茶色くなっている』だそうです。
つまりプロポリンスの茶色いものの正体は、唾液です。
ですが、
「口の中が爽やかになる」
「匂いがなくなる」
という効果はあると思います。
プロポリンスの使用後は口がスッキリしています。
一番最初にプロポリンスを使った時は、すごい茶色かったんですが、
最近、この茶色の量が減っています。
『もしかするとプロポリンスには綺麗にする効果もあるのかも?』と思ってしまいます。
この『目で見てわかる汚れ』がプロポリンスの人気の理由かもしれませんね。
使うのが苦にならず、継続しやすい。
あなたもどれくらい茶色のが出るのか、ぜひ試してくださいwww
プロポリンス口コミと評判
プロポリンスの口コミはどうなんでしょうか。
次にプロポリンスの口コミを確認してみましょう。
購入者さん
ゆすぐと汚れが目に見えて分かります( ˇωˇ )
初めて茶色い汚れをみたとは 衝撃的でした😇
お味はイソジンをミント風にして 酸味も感じました!
人によっては苦手に感じるかもです😅
念入りに歯磨きした後に 使うのが楽しみです🙆♀️
購入者さん
マウスウオッシュとして最近有名なプロポリンスを購入しました!!
ドンキで1000円程で売っていました! 🦊🦊🦊🦊
プロポリンスとは口内のタンパク質汚れを 落としてくれるマウスウオッシュです👄
汚れが目に見えてびっくりしますよ🦊
味は独特で酸っぱい8割渋い2割と感じました 癖が強いので嫌いな方は多いかもです
私は何回か使ううちに慣れてしまいました😳
購入者さん
なんか歯石消えるし、自分の口の中こんなに汚かったのか?!ってびっくりしました😬✨
前にマツキヨとフィットネスジムで売ってるのを見て気になっていたところ、ドンキで1,000円以下で売っていたので購入しました!!
なんかカテキンの力で口の中のたんぱく質汚れを固めてくれるらしい。 ──────────── 🍵味 なんか、酸っぱい。
イソジンを濃いめにした味って聞くけど、イソジンの味を覚えて無さすぎて例えが難しい…💦
でも、直ぐになれるし30秒しか口に含まないしであんまり気にはならないです。
🍵落ち具合 初めて使った時のショックと驚きは大きかった。
こんなに出るのか〜……歯磨きちゃんとしてる”つもり”だったのね😢って思うくらい。
🍵使いやすさ 大きさは割と大きいからコスパ的に良くても持ち運びとかは出来ないかな。
キャップの中にこの位ですよ〜っていう線があるのはとても楽。
🍵使った後 口の中を爽やかにしたいので、使った後は歯磨きしてます。
しなくてもいいって公式サイトでは書いてたけど、口をゆすいだだけではたんぱく質汚れが洗い流された気がしなかった……。
歯は少し白くなった気がします😬✨
美白歯磨き粉と一緒に使えばかなり効果が出そうな気も……。
──────────── 面白半分でやるのもアリだし、ケアとして取り入れるのもアリだと思います!!
でも面白さも含めて1度やってみるのをオススメします。
汚れ見られても気にしない仲の人とやったら、盛り上がりそう。
地味ーにお気に入りです☺️💕
購入者さん
目に見えて汚れが分かる!マウスウォッシュです。
毎日、きちんと歯磨きしているはずなのに……口のネバつきが気になる。という事で、久しぶりに購入しました。
ドラッグストア勤務時に購入し始めて、転職し接客業から離れてから少しの間、疎遠に😂
これを歯磨き後に使うと、口臭、ネバつきがサッパリなくなります!
マウスウォッシュによくある、ミントで誤魔化して一瞬だけさわやか!ではなく臭い菌を元から断つのか、ずーっと続く気持ちのいいサッパリ感✨ 夜だけでなく、毎食後つかうと更にサッパリ😤✨ デートの前には歯磨きして、デンタルフロスして、プロポリンスを使うとネバつき感ゼロ!!!
ドラッグストアで購入すると1本1000円と、やや高く感じますがAmazonで購入すると1本650円〜780円程 (まとめて購入すると少し安くなります) パウチタイプの小包装もあるそうなので、デートにピッタリ❤️
引用元: プロポリンス口コミ
プロポリンスの口コミは評判いいですね。
8割がいいコメントになっています。
プロポリンスに配合されている成分
プロポリンスの成分にはどんなものがあるのでしょうか。
次に、プロポリンスの成分を確認してみます。
プロポリンスの成分は、チャ葉エキスとプロポリスの他にリンゴ酸とキシリトールなどが配合。
配合されてるチャ葉エキスとプロポリスのダブルパワー。
プロポリスは、蜜蜂が巣をつくるときに雑菌をの繁殖を防止するために塗る物質。
つまり、抗菌力があるということ。
実は、蜂蜜自体にも抗菌力があります。
購入前に全成分をチェックして苦手なものが入ってないか確認しておこう。
プロポリンス全成分
水、エタノール(溶剤)、グリセリン(湿潤剤)、クエン酸・クエン酸Na・リンゴ酸(ph調整剤)、PEG-60水添ヒマシ油(可溶化剤)、チャ葉エキス・プロポリスエキス、キシリトール・メントール・サッカリンNa(香味剤)、カラメル(着色料)、メチルパラベン(保存剤)、香料
プロポリンス からくり
プロポリンスには、一体どんなからくりがあるのでしょうか。
プロポリンスは、歯みがきの後で口に含んでくちゅくちゅとすると、歯ブラシで磨くだけでは落としきれない汚れを落とすという仕組み。
これは、他のデンタルウォッシュと同じです。
歯ブラシで磨いても、取り切れない細かい汚れはいっぱいあります。
デンタルウォッシュ後に、歩く歯ブラシで仕上げるとより効果的です。
しかし、くちゅくちゅやると茶色い怪しいものが出てきます。
歯みがきしたのに何で?と思うが、ちゃんとからくりがある。
このからくりの正体は、含まている原料にあります。
その一つがチャ葉エキス。
お茶の葉から抽出したエキスにはカテキンが含まれています。
カテキンには、タンパク質と結合する働きがあります。
これが、口の中のタンパク質と合体。
その合体したタンパク質が、茶色い汚れの正体。
お口の中の汚れや口臭は、口腔内に残ったタンパク質が原因のひとつ。
口の中には300~700種類の細菌が生息しているといわれており、歯をよく磨く人でも1000~2000億個、あまり歯を磨かない人なら4000~6000億個もの細菌が住み着いています。
そんな細菌が食べカスやタンパク質を分解する時に発生するのが口臭です。
そんなタンパク質汚れを、配合成分のチャ葉エキスに含まれるカテキンが結合し、固めて出すから効果的に口臭を予防できるのです。
お口の中のタンパク質というのは
・汚れ
・磨き残し
・歯垢
・舌苔
などがあります。
汚れが取れた口の中は、スッキリ爽快というわけです。
歯をしっかりと磨いたつもりでも、
実は、舌や中の粘膜、歯ぐきには汚れや細菌がのこったままでした。
歯だけでなく舌もすっきりするっていいですよね。
他のマウスウオッシュと違って汚れがちゃんと眼で見えるのも結果がわかりやすい。
プロポリンス怪しいまとめ
いかがでしょうか。
プロポリンスがなぜ怪しいのか、わかりましたでしょうか。
プロポリンスは、チャ葉エキスの影響で唾液から茶色いものが出ることがわりました。
口の中がキレイになってくると、この茶色いものが少なくなるので、
目で見てわかる、わかりやすいマウスウォッシュであることがわりました。
興味ある人は、ぜひ一度お試しください。