ファッション

ココマイスターひどい、ステマ、やめたほうがいいと言われる理由、後悔しないために評価口コミをチェック!

ココマイスターひどいと言われています。

また、やめたほうがいいということも言われています。

どうしてなんでしょうか。

ココマイスター本当の評価は、どうなんでしょうか。

ネット上の口コミ評価では、とても良いココマイスター。

長財布が人気で、売上を伸ばしているココマイスター。

店舗販売よりも、ネット販売で売上を伸ばした革財布の専門店です。

結論から言えば、ココマイスターがひどいと言われる理由は販売戦略。

実際、商品の品質はひどくありません。

値段相応の革のグレードで、縫製も良い商品です。

良質の革を選んで、日本人の職人による手仕事で作られた財布です。

しかし、広告戦略で口コミ評価がすごくいい評価とされ、ネット上では良いクチコミ評価しか見なくなりましたね。

また、財布のランキングサイトでココマイスターがどれも1位でとても不自然な状態でした。

ココマイスターは、まだ比較的新しい会社で販売戦略に力を入れていました。

しかし、それが行き過ぎました。

しつこいネット広告。

アフィリエイト戦略により、ランキングサイトがすべて1位の不自然な結果。

その結果、ココマイスターひどいということが言われるようになったのです。

ココマイスターひどいというのは、宣伝戦略がひどいということです。

商品は、いいものを作っているのだから無理な売り込みをしなくてもと思います。

しかし、新しい会社は宣伝をしないと売れません。

売上があがることで、豊富な資金調達ができます。

そこで、より良質な皮革を調達でき、いい商品作りができたことも事実です。

クオリティを上げるために、価格はドンドン高価になり、

やめたほうがいいとも言われるようになりました。

すごく有名でもない会社の財布に、そんな高価な価格は合わないという人がいるからです。

ですが、認知度は高くありませんが、質が高く、縫製がいい財布を作っている会社は実は他にもあります。

人は、しつこく勧められると嫌だと感じてしまうものです。

そのため、ココマイスターの評価は下がってしまいました。

 

ココマイスターってこんなブランド。財布、キーケースを使ってみた。

ココマイスターの本当の評価

では、ココマイスターの本当の評価はどうなんだろう。

ココマイスターは、価格相応で高品質な革製品です。

価格相応とあえていうのは、価格相応でないブランド商品がたくさんあるからです。

商品の良し悪しは人によって捉え方が違うので、敢えてどのブランドがということはしません。

しかし、あるブランドの原価率は1割程度です。

9割近くが儲けの有名ブランドもあります。

確かに品質のいい商品もありますが、見た目やデザインにこだわりすぎ、価格相応の品質がない商品もあります。

ココマイスターは、価格相応の高品質な商品を作っている会社です。

だから、商品に関しては評価は良いと言えます。

 

ココマイスターとは。

ココマイスターは、欧州の最高級レザーを日本伝統の技術を職人技で仕上げる、日本発の革製品ブランド。

財布だけでなく、品質の高い革アイテムを多数展開。

ネット販売だけでなく、実店舗もあり、実際に手に取って確認してから購入できます。

2009年創業の比較的新しい会社です。

ココマイスター ださい

ココマイスターのデザインは、すべてシンプルです。

そのため、ブランド好きな人からはダサいと言われることがあります。

また、革製品なので丁寧に使っても傷がつきます。

長く使うと、傷だらけになります。

しかし、人によってはダサいと言われることもあります。

実は、キズがつくことは本物の革製品である証明です。

安い商品は、表面をコーティングした合わせ革です。

そのため、傷はつきにくいですが、長く使うとボロボロになり、すごくみすぼらしくなります。

ココマイスターの商品は、このようなことはありません。

本物を知っている人は、傷がついた革製品をダサいということはありません。

ココマイスターでは、熟練の職人が手作業で丁寧に縫製しています。

そのため品質に関しては折り紙付き。

そして、レザーの断面のコバが割れてしまう「コバ割れ」を防ぐための処理として、「コバ磨き」を施しています。

これはコバ処理の中で一番手間のかかる作業。

こだわったモノ作りをしているココマイスターならではの製法です。

ココマイスター後悔するのか

ココマイスターで財布を買って後悔することがあるのでしょうか。

実際に財布を買って後悔するかどうかは、その人次第です。

どう捉えるかは、人それぞれの主観なので何とも言えません。

ココマイスター販売店とサービス

ココマイスターの直営店は6店舗あります。

ココマイスター銀座並木通り店

ココマイスター店舗

住所 〒104−0061 東京都中央区 銀座8-5-6 1F
TEL 03-6280-6591
営業時間 11:00〜20:00
定休日 無し(春夏と年末年始に臨時休業有り)

並木通り店のみ鞄、バック専門店です

ココマイスター銀座店

ココマイスター店舗

住所 〒104−0061 東京都中央区 銀座1-6-8 1F
TEL 03-5579-9974
営業時間 11:00〜20:00
定休日 無し(春夏と年末年始に臨時休業有り)

ココマイスター自由が丘店

ココマイスター店舗

住所 〒152−0035 東京都目黒区 自由が丘2-8-3 ラ・ヴィータNo.2
TEL 03-5726-1219
営業時間 11:00〜20:00
定休日 基本無し(春夏と年末年始に臨時休業有り)

ココマイスター名古屋店

ココマイスター店舗

住所 〒460-0008 愛知県名古屋市中区 栄3-25-39 サカエサウススクエア1-D
TEL 052-265-6073
営業時間 11:00〜20:00
定休日 無し(春夏と年末年始に臨時休業有り)

ココマイスター大阪心斎橋店

ココマイスター店舗

住所 〒542-0081 大阪府大阪市中央区 南船場4-10-28
TEL 06-6210-3840
営業時間 11:00〜20:00
定休日 無し(春夏と年末年始に臨時休業有り)

ココマイスター神戸店

ココマイスター店舗

住所 〒 650-0021 兵庫県神戸市中央区 三宮町3-1-8
TEL 078-333-5181
営業時間 11:00〜20:00
定休日 無し(春夏と年末年始に臨時休業有り)

 

ココマイスターには「ココクラブ」という無料会員サービスがあります。

特典は「革製品の永年修理保証制度」「イメージ違いの返品・交換が無料」「ポイント制度」。

入会すれば商品の不具合を無料で修理してもらえます。

経年劣化で生じた消耗などの場合は別途費用がかかります。

「永年修理保証制度」なので、購入から何年経っても修理してくれます。

また、イメージが違った時の返品や交換が無料ですから、通販で購入しても安心です。

会員登録は無料ですから、購入した際は入会したほうがお得ですね。

 

まとめ

いかがでしょうか。

ココマイスターの財布は品質がひどいわけではありません。

質の良い素材と熟練の職人技で作り上げられたクオリティの高い商品です。

悪い評判もあると気になってしまうものですが、実際の評価はそんなことはありません。

気になる人は、実際に店舗に見に行ってみるといいでしょう。

-ファッション