PRを含みます。 ライフスタイル

ポンプ式ハンドクリームはコロナ禍の消毒で荒れる手におすすめ

コロナ禍で手洗いは毎日欠かせないことになりました。

しかし、感染対策で頻繁な手洗いやアルコール消毒は欠かせません。

でも消毒をすると手が荒れてしまって大変です。

家事するママの手は手が乾燥して荒れてしまっています。

そんなママにおすすめなのが塗れた手でも使えるポンプ式のハンドクリームです!

ポンプ式だから簡単に使えて保湿力もアップ!

子供に触れるキレイな手を保つためにおすすめなハンドクリームを紹介していきます。

おすすめポンプ式ハンドクリーム

ここからは、お店で売れている人気ハンドクリームをご紹介いたします!

手肌専用のハンドクリームだけでなく、ボディに使える全身用クリームもご紹介していきます。

まず最初に濡れた手で使えるハンドクリームです。

 

【アトリックス】ハンドミルク

アトリックス

花王のアトリックスのハンドミルクです。

食器洗い後、手洗い後、ぬれた手に使ってサッと流す手軽なハンドケア。

ぬれたままの手にワンプッシュ。

乳液のようなゆるめのテクスチャーで、サッとまんべんなく塗ることができます。

水で流してタオルで拭くだけ。

保護ヴェールに優しく包まれている感覚が続くので、水仕事を続けて行う人におすすめ。

無香料で、お得な詰替え用もあります。

 

【メンソレータム】ハンドベール プレミアムモイストミルク

メンソレータム ハンドベール プレミアムモイストミルク

「ハンドクリームのベタベタ感が苦手」という人におすすめ。

サラッとした軽やかな感触のハンドクリーム。

するすると伸びて、サラサラでなめらかな肌に。

濡れた手につかえるハンドクリームで、ちょっと頼りなく感じる保湿力。

しかし、洗い物を終えてこっくりしたハンドクリームを塗った後に

「洗い忘れた!」

「せっかく今塗ったところなのにまた水仕事して流してしまいたくない」というストレスが解消されます。

これを使うとそんなストレスとは完全に無縁に!

脱脂されてガッサガサになった手がフラットな状態に戻る感じです。

詰替え用もあります。

【ポルテラ】ハンドトリートメント(税込798円)

ポルテラ ハンドトリートメント

ポンプ式ハンドクリームは基本的に出しっぱなし。

だから、パッケージデザインがおしゃれな方がいい。

そんな人におすすめなのが、ポルテラのハンドトリートメント!

スタイリッシュなデザインが人気になっています。

テクスチャーはこっくり。

手になじませて水で洗い流すと、肌はしっとりつるつるに。

キッチンには無香料

洗面所に置くならラベンダーがおすすめ。

販売は一部ドラッグストアのみ。

【コエンリッチQ10】モイストヴェール ハンドミルク

【コエンリッチQ10】モイストヴェール ハンドミルク
コーセーが販売しているコエンリッチ モイストヴェール ハンドミルク

水仕事や手洗い後、すぐに使えるコエンザイムQ10配合のハンドミルク。

手肌年齢対策成分の「コエンザイムQ10(ユビキノン)GL」配合。

「手のエイジングサインが気になり始めた」

「美容成分入りのハンドミルクを使いたい」

という人におすすめ。

クリームのようなベタつき感がないから、すぐに他のことができます。

枯れたようにガサガサした手肌を、もっちりした柔肌に格上げしてくれます。

 ビオレu The Bodyぬれた肌に使うボディ乳液

花王ボディ乳液

花王から販売されているビオレuザボディぬれた肌に使うボディ乳液

お風呂から出る前に、濡れた肌にぬってタオルでふくだけです。

ぶら下げておけ、片手で簡単に出せるアイデアは素晴らしい。

匂いもいい香りでとてもいい。

【a day】バス&ボディーオイル

【a day】バス&ボディーオイル

「a day -アデイ-」のバス & ボディーオイル

お風呂上がりの濡れた肌に塗ると少量でよく伸び、使いやすいと評判のいい商品です。

肌に残った水分を利用することでオイルの浸透力を高め、肌の内側の水分も逃さないようにしてくれます。

手に残ったオイルは髪の毛先にもみこんで乾かせば、サラサラのまとまる髪になります。

「なにといっても香りがいいですね」。

湯船に入れてバスオイルとしても、入浴後の濡れた身体に塗ってボディオイルとしても使うこともできます。

保湿感と香りが長く続きます。

フレッシュな「レモングラス&ライム」

甘く上品な「ライチ&ローズ」

オリエンタルな「フィグ&クローブ」

3つの香りがあります。

保湿力抜群なポンプ式ハンドクリーム

次に香りのいいおすすめポンプ式ハンドクリームもご紹介します。

保湿力もバツグンでアルコール消毒で荒れた手にもおススメです。

【DIPTYQUE】ソフトハンドローション

【DIPTYQUE】ソフトハンドローション

アロマキャンドルや香水でお馴染みの「DIPTYQUE」のポンプハンドクリーム。

すごくいい香りですが、保湿力も抜群!

ローションタイプなのであまりべたつかず保湿してくれます。

さらさらと滑りやすいのでマッサージをしながら手に馴染ませて安らげます。

 

【ロクシタン】シア ジェントルハンドローション

【ロクシタン】シア ジェントルハンドローション

チューブ型のハンドクリームは使っている人も多いと思います。

ロクシタンシアシリーズのポンプハンドクリームは保湿をしっかりしてくれます。

シアの成分でしっとり保湿されますが、ローションタイプなのでさらっと使いやすいテクスチャーなので家事の合間にもおすすめです。

【SABON】ハンドクリーム(ボトル)

【SABON】ハンドクリーム(ボトル)


スクラブなどスキンケアでもお馴染みのサボンからもポンプハンドクリームがあります。

チューブ型は使っている人もいると思います。

サボンのシアバターは、潤いを与えてしっかりと保湿をしてくれます。

さらさらしているのですが、シアバターも配合なので乾燥の心配はいりません。

【ル ラボ】ハンドローションヒノキ

【ル ラボ】ハンドローションヒノキ

ヒノキの香りがするハンドローション。

塗るだけで森に囲まれたような森林浴ができ、落ち着いた香りが広がります。

べたつきにくい使用感で香りもヒノキなので家族でも使いやすく商品です。

 

手で年齢が分かる!手がキレイだと若く見える。

ハンドクリーム

いつもの家事やコロナ禍でのアルコール消毒は、手を乾燥させます。

実は、手の皮膚は体の皮膚より薄く、皮脂もなくなりやすく乾燥しやすいんです。

乾燥すると、手のシワも増えていきどんどん老けた手になっていきます。

だから、出来る限りハンドクリームを塗ってしっかりと保湿をすることが大切です!

ポンプタイプのハンドクリームだと片手で簡単なのでおすすめ。

アルコール消毒で荒れやすい理由

アルコール消毒

手の皮膚は、皮膚表面の角層とそれを覆う皮脂のコーティングで皮膚の水分を守っています。

しかし、コロナ感染対策のために使っているアルコール消毒。

実は、この皮脂を溶かしてしまいバリア機能を低下させます。

消毒をすると皮脂が除去されてしまい水分を守れなるので手荒れします。

でも、アルコール消毒には皮脂を溶かすのと同じようにウイルスも除去してくれるので感染対策には欠かせません!

つまり、その後ハンドクリームやローションで保湿することが大事なんです。

 

コロナ禍で手肌が荒れやすい理由

なぜ、コロナ禍で手肌は荒れてしまうのでしょうか?

その理由は3つあります。

エアコンの風で空気が乾燥する

ハンドクリーム

コロナ禍で室内にいることが増え、手肌はいつもエアコンの風にさらされます。

空気が乾燥していると、洗濯物が早く乾くように、水分の少ない空気に触れると、肌から水分が奪われやすくなります。

常に外気にさらされる手は、ノーガード状態。

衣類に覆われている皮膚と比べると、手の皮膚はカサつきやすくなります。

水分を守るための皮脂が少ない

ハンドクリーム

「皮膚のうるおい=水分」と思いがちです。

ですが、うるおいを保つ重要なカギは「油分(皮脂)」。

皮脂は、肌表面を覆って肌内部の水分が蒸発するのを防いでくれます。

そして、外部刺激をガードする役割も果たしています。

でも、手のひらには皮脂腺がなく、手の甲の皮脂腺も非常に少なくなります。

そのため、エアコンなので室温を下げると、皮脂の分泌量は減少する傾向にもなり手肌はより荒れがちに!

外部刺激によって皮脂が奪われる

家事

洗剤やハンドソープといった化学的刺激、肌に無害のような水や紙なども、実は大事な皮脂を奪い取ってしまいます。

その上、コロナ禍でのアルコール消毒。

手は、1日に何度もアルコール消毒による外部刺激にさらされ、過酷な状況におかれています。

おして、家事の皿洗いや手洗いなど。

手肌の乾燥がさらに進行してしまいます。

ハンドクリームは使いたいけども・・・

ハンドクリーム
手肌のために、水仕事の後などは油分をチャージできるハンドクリームを使うのが理想です。

しかし、水や消毒を使うたび、手を拭いてハンドケアするのは、正直大変。

いざ塗ろうとしても、乾いた肌はすべりが悪く、ハンドクリームを無理に塗りこむと摩擦で肌に負担もかけます。

さらにハンドクリームを塗った後肌はヌルつくから、その後、食器やスマホを触るのに抵抗も感じます。

水仕事後や消毒後のハンドケアを習慣化するのは、意外と大変なんですね。

救世主は「濡れた手に使える」ハンドクリーム!

しかし、濡れた手に使えるハンドクリームの登場でそんな悩みも解消しました。

濡れた手に直接塗れるので、肌内側の水分が失われる前にしっかりフタをして乾燥から肌を守ってくれます。

水分がすべりを良くするため、肌に負担もかけません。

ハンドクリームを素早く全体にのばすことができます。

そして、塗布後にポンポンとタオルドライするからベタつきもなく、後肌はサラサラ。

ハンドクリームを塗った直後でも、すぐに家事や仕事に取り掛かれます。

また紹介したハンドクリームはポンプ式だから片手で簡単にハンドクリームを出すことができお手入れも簡単。

消毒後と水仕事では塗り方が違う!?

ハンドクリーム

消毒後と水仕事では塗り方はあまり変わりません。

塗るタイミングにポイントがあります。

特に消毒後は消毒の効果も残したいので水仕事と消毒後の効果的な使い方を紹介します。

消毒後の効果的な使い方

 

ハンドクリーム

 

STEP1:まんべんなく消毒を広げる

アルコール消毒はアルコール消毒液が付いたところに効果を発揮します。

なので指の間や指先までまんべんなく広げましょう。

STEP2T:乾くまで少し待つ

もちろん濡れたままでもハンドクリームを塗って保湿もできます。

しかし、せっかくのアルコール消毒が薄まってしまう可能性があるので少し乾くまで待ちましょう。

1分もあれば乾いてきます。

STEP3:ハンドクリームをなじませる

クリームを適量とり、アルコール消毒液と同じようにまんべんなく塗りましょう。

消毒液が付いているところはすべて乾燥しやすくなっているので保湿してあげてください。

 

水仕事あとの効果的な使い方

水仕事

STEP1:軽く水気を切る

濡れたまま使えるハンドクリーム。

水仕事後、サッサっと手を払って水分を軽く落として使うのがポイント。

STEP2:ハンドクリームをなじませる

クリームを適量を手に取り、水となじませるようにスルスル優しく伸ばしていきます。

ハンドクリームの油分と肌の水が反応して肌に浸透していきます。

STEP3:水でさっと洗い流す

ハンドクリーム塗布後に水で流すこともできます。

水で流すとベタつきを抑え、うるおい保持力が高くなります。

その場合は、手全体に水でさっと洗い流します。

ゴシゴシこする必要はありません。

もちろん、水で洗い流さなくても大丈夫です。

よりしっとりとした仕上がりが好きな場合は、乾いた手肌にぬって水で流さずに使うこともできます。

STEP4:軽く拭き取る

手に残った水気は、タオルやキッチンペーパーなどで肌を優しく押さえます。

余分な水分や油分を拭き取ったら、うるさら手肌が完成です!

手肌美人の敵、それは乾燥!

ハンドクリーム

普段の生活の中で、意外と人から見られている手。

手は年齢もでるキレイな印象を左右する重要なパーツです。

いつも美しい状態を保ちたいものですよね。

しかし、コロナ禍で毎日アルコール消毒をして手が乾燥します。

また、エアコンの風は手肌にとって過酷な環境を与えます。

濡れた手に使えるハンドクリームなら、手を洗うような感覚で、簡単にハンドケアできます。

 

-ライフスタイル